
夫の浮気調査を自力でやってみようと考えている方も多いかもしれませんね。本格的に探偵に浮気調査を依頼するとそれ相当のお金が必要になってしまいますからね。
僕は元探偵見習いなんですが、探偵に浮気調査を依頼してくる方はやはりそれなりの調査費用を支払われていたので大変だな〜と思って見ていました。
だからといって浮気調査を自力で行うことはどうなのでしょう。僕的にはやっぱり浮気調査のプロである探偵に頼むべきだと考えます。
なぜかというと浮気調査を自力で行うということは調査費用を抑えられる反面、リスクがそれなりに高いからです。
探偵に浮気調査を頼むのはどうして?
浮気調査というけど何のために探偵にまで頼んで浮気調査をするかまず確認しておく必要があります。
探偵に浮気調査を依頼する一番の理由はしっかりとした証拠を得ること、ですよね。その証拠によって妻であるあなたと大事な家族のこれからの人生が左右される訳ですので。
夫が本当に浮気しているのだとしたら、証拠があるかないかでその後が全く違ってきます。探偵に浮気調査を頼むことで決定的な証拠を掴むことができます。
浮気調査のプロである探偵は人数や機材、移動手段などの計画と、それまでの経験値で浮気調査を成功に導きます。しかし素人でありしかも妻であるあなたが自力で浮気調査を行うとしたら様々な困難に直面してしまいますし、浮気を調べていることがバレてしまう確率も高くなります。
妻であるあなたにとって浮気調査を成功させることが目的なのではなく、調査後、夫との関係をどうしていくのかが大切なことですよね。ですから浮気調査はまずきっちりと証拠を得る必要があります。
だから浮気調査を自力で行うことには僕は反対です。ただ、浮気調査を依頼するにしてもどういう調査をするのか知っておくことは大事だと思います。それに尾行やホテルへの出入りなどの写真撮影、動画撮影のような探偵に任せるべきこと以外であればあなたにできることももちろんあります。
前置きが長くなりましたが、本格的な浮気調査をする前段階としてあなたにできる浮気調査をご紹介していきますね。探偵に依頼するにしてもある程度の情報があった方がもちろん良いです。実際に浮気をしているのかどうか、というところから夫の様子を観察してみましょう。
夫の浮気調査を自力でできる9つの事
1.スマホ、携帯電話から浮気調査
夫が浮気をしているのならスマホ、携帯電話に証拠がある確率が高いですよね。まずはそれまでとスマホ、携帯電話の扱い方が変わったかどうか様子を見てみましょう。
これまでと違って家の中でもスマホを持ち歩くようになったり、机に置く時には必ず画面を下向けるようになったり、電話をする時には家族がいないところでしていたり、などこれまでとスマホの扱いが変わったところがないかチェックしましょう。
スマホの中身を覗き見るのはロックがかかっていてなかなか難しいかもしれません。プライバシーの扱いに対してかなり厳しい世の中になってきてますのでiPhoneにしろAndroidにしろ変な操作があると通知が送られる可能性もあります。
スマホを覗き見たことが夫に知られると浮気調査していることがバレてしまうので注意が必要です。反対に立場が悪くなる可能性もあります。
無理にスマホの中身を確認しようとせず、まずはスマホの扱いを注意深く観察してみましょう。
2.カバンや財布から浮気調査
カバンや財布の中には浮気に繋がるような証拠が残されていることも多いです。すでに調べている方も多いかもしれませんが、レシート類やカード類、チケットの半券、避妊具、など浮気相手とのデートをしたのではないかと思わせるものがないかチェックしてみましょう。
食事をしたであろう洒落たお店のレシートやショップカードや、ラブホテルのカード、映画のチケットの半券、など怪しいと感じたものはすべて写真に収めておきましょう。撮ったら元に戻しておくことも忘れないようにしてくださいね。
カバンの中や財布はもちろんですがスーツのポケットも確認しておきましょう。
3.車の中から浮気調査
車の中も必ずチェックしておくべき場所ですね。浮気相手とのデートに車を使うのなら証拠も高い確率で残されているかもしれません。
髪の毛やレシート類、避妊具などはもちろん、それまで置いていなかった消臭剤なども要チェックです。浮気相手の残り香を消そうとしているのかもしれませんし、デート前のエチケットのためかもしれません。
またカーナビの履歴もチェックしておきましょう。レストランやデートに使用しそうな場所、ホテルなどを検索した形跡がないか確認します。
4.クレジットカードの明細から浮気調査
もし夫のクレジットカードの明細をチェックすることができるのなら確認しておきましょう。お金の使い方が増えていないか、覚えのないファッションやアクセサリーを購入していないか確認します。
5.パソコンから浮気調査
パソコンでの検索履歴や閲覧履歴からも浮気の可能性を探ることができます。夫個人のパソコンなどは調べることが難しいかもしれませんが、家族で共有しているパソコンなどがあれば調べてみましょう。
夫がパソコンの扱いに詳しい人であるならば検索履歴や閲覧履歴は見た後に消去しているかもしれません。しかしパソコンの扱いに詳しくない人であるならば履歴がそのまま残っている可能性大です。
おしゃれなレストランやバー、ホテルなどの検索履歴、閲覧履歴や、女性に贈るプレゼントを探しているなど、浮気していると思わせる情報がパソコンから得られるかもしれません。
怪しい検索履歴や閲覧履歴が見つかったら写真を撮るなどしておくようにしましょう。
6.GPSを使って浮気調査
夫の行く場所が分かるのならば浮気調査も手っ取り早いですよね。食事をする場所や遊びに行った場所、ホテルなどどこに行ったのかで浮気を見抜ける可能性がかなり高くなります。ラブホテルへの出入りなどが分かればもう確実に浮気をしていると断定できるでしょうね。
GPSを利用して夫の行動を追跡するのなら市販のものを購入、またはレンタルすることになります。GPSを仕込む場所はカバンの中や車になります。もちろん夫にバレないようにGPSを隠す必要があります。
7.ボイスレコーダーを使って浮気調査
GPSと同じようにボイスレコーダーも浮気調査に利用できます。ボイスレコーダーを仕込むのもGPSと同じく車やカバンですね。
家にいる時に浮気相手と電話するかもしれませんので、あなたが不在時に夫が家に一人でいるような時はボイスレコーダーを仕込んで出かけるといいでしょう。
ボイスレコーダーはネットで購入することができます。
8.夫を尾行して浮気調査
バレてしまうリスクも大きいのですが夫を尾行してみると浮気しているかどうかハッキリ分かるかもしれません。しかし実際に尾行するにはその時間も必要です。仕事していたり子供がいる場合はなかなか難しいかもしれません。
もし時間の制約がないのであれば仕事帰りの夫を隠れて待ち伏せするなどして尾行します。浮気相手とラブホテルに入る場面でもあれば浮気は間違いないでしょうが、そこで写真や動画を撮るなどはプロの探偵に任せましょう。自分で尾行するのは浮気しているかどうかの確認だけにしておいた方が良いです。それなりの撮影機材がないと決定的な写真や動画を撮るのも難しいです。
夫を尾行することはリスクが伴います。妻のあなたの姿が少しでも夫の目に入ってしまえばすぐに気付かれてしまうでしょう。浮気を調べる時には調べていることが絶対にバレないようにしないといけません。
9.日記を付けて浮気調査
浮気調査で意外と大切なのが日記を付けておくことです。夫の日々の行動や証拠となるようなものを見つけた時などには日時や場所、どこで見つけたか、などを記録しておきます。
この記録が後々有効になってきます。裁判になった時なども日々の記録を残しておくことで証拠となり提出できます。
夫の行動に疑問を感じ始めたらすぐにでも日記を付けることから始めてみましょう。
夫の浮気調査を自力で行うことのまとめ
夫の浮気調査を自力でできる9つのポイントを説明してきましたが、何より大切なのは夫に浮気しているかどうか調べていることがバレないようにすることです。
浮気を疑われていることが分かったら夫は警戒するようになります。そうなるとプロの探偵であっても浮気の証拠を抑えることが難しくなってしまいます。
絶対にバレないように自力での浮気調査は細心の注意で行わなければいけません。それから浮気の確実な証拠を抑えるのはプロの探偵の仕事です。その分費用はかかってしまいますが、その後のことを考えると必要な経費と思うしかないでしょう。
それに、夫が実際に浮気していた場合、慰謝料を請求することもできます。もちろんこれはその後の夫婦のあり方をどうするのかにもよりますが、離婚を決意するのであれば十分な慰謝料を請求することができますので探偵にかかった費用を取り戻せます。
離婚しない場合であっても浮気相手の方に慰謝料請求することができますので、そちらの方でも探偵費用は取り戻すことができます。